お金

【読者が選ぶ】本当によく読まれた記事ランキング2022年5月編

【読者が選ぶ】本当によく読まれた記事ランキング2022年5月編

日中は汗ばむ陽気となってきました。水分補給を忘れずにしっかり体調管理していきたいですね。今回は「本当によく読まれた記事ランキング2022年5月編」。まずは第10位から紹介します!

第10位:マイボトルやエコバッグ、結局何回使えば元とれる?検証してみた

【画像出典元】「Syda Productions- shutterstock.com」

エコバッグやマイボトルを持参した場合とレジ袋やペットボトルを買う場合、どの程度の価格差が出るのかをシミュレーションしてみました。いくら位のエコバッグやマイボトルを買うべきか迷ったら、ぜひ参考にしてください。

記事はこちらから

第9位:本当にデメリットしかない?確定拠出年金、向いていない人とは

【画像出典元】「stock.adobe.com/Studio Romantic」

確定拠出年金は私的年金制度の1つです。「デメリットしかない」といわれることもありますが、本当のところはどうなのでしょう?確定拠出年金の種類やメリット・デメリットを、FPの内山さんがまとめてくれました。

記事はこちらから

第8位:富裕層が資産形成期には絶対やらないあの投資手法とは?

前回の「泉正人先生のお金アカデミー」では、PECDメソッドの「P」であるPLAN(計画期)について学びました。今回は「E」のEXPERIENCE(経験期)と「C」のCONCENTRATION(集中期)について。Kくんと一緒に、泉先生に教えてもらいましょう。

記事はこちらから

第7位:1000万稼ぐYouTuberの納税額は?どんな税金がかかる?

【画像出典元】「stock.adobe.com/Video_StockOrg」

今では人気職業の1つとなったYouTuber。税金はどのくらい払っているのでしょう?。YouTubeで得られる収入にかかる税金は、本業として稼ぐか副業かによって税区分が異なります。YouTuberの税金についてまとめたこちらの記事、YouTuberを目指す方は要チェックです!

記事はこちらから

第6位:6月からマイクロチップ義務化「うちの子にも必要!?」

【画像出典元】「famveldman/adobestock.com」

2022年6月から、ペットの犬や猫へのマイクロチップ装着が義務化されました。その理由や目的を始め、対象となる犬猫やマイクロチップにかかる費用などの情報をまとめました。

記事はこちらから

第5位:12星座占い金運・恋愛運ランキング【2022年5月25日~6月9日】

第5位は、絵を描く占い師たたーた☆さんによるmymo占いです。金運・恋愛運ランキングと共にたたーた☆さんからの楽しいメッセージもぜひチェックしてください!

記事はこちらから

第4位:マイナンバーカードの保険証利用で負担増のなぜ?背景と理由は?

【画像出典元】「umaruchan4678/Shutterstock.com」

マイナンバーカードに健康保険証の機能を付ける「マイナ保険証」は政府が推進する取り組みです。支払額が割引になるかと思いきや、実は逆に増えるそう。なぜそんなことになったのか、理由と背景をライターの箕輪さんが解説してくれました。

記事はこちらから

第3位:10月改正の児童手当の所得制限、「不公平」の声が多いワケは?

【画像出典元】「stock.adobe.com/ponta1414」

2022年10月から児童手当の支給要件が改正されます。不公平ともいわれる、児童手当の所得制限ですが、今回の改正でどのように変わるのでしょう?FPの白浜さんがモデルケースを例に挙げ、分かりやすく解説してくれました。

記事はこちらから

第2位:エアコンの除湿機能と除湿器、電気代が高いのはどっち?

【画像出典元】「RossHelen- shutterstock.com」

除湿器とエアコンの除湿機能。どちらも除湿を目的としていますが、何か違いはあるのでしょうか?それぞれの機能や電気代を比較したこちらの記事。電気代の節約にぜひお役立てください。

記事はこちらから

第1位:一人暮らしの食費は平均いくら?自炊以外の食費節約ポイントとは

【画像出典元】「ELUTAS- stock.adobe.com」

食費は生活費の中では比較的節約しやすい項目です。こちらの記事で紹介しているのは、収入に対する理想的な食費の割合や一人暮らしの世帯の食費平均額。食費節約術も紹介しているので一人暮らしでない人にも役立つ記事となっています!

記事はこちらから

 

「本当によく読まれた記事ランキング2022年5月編」には、マイナ保険証やペットのマイクロチップ義務化など新しい制度についての情報がランクインしていました。6月はどんな記事が登場するでしょう?次回のランキングもお楽しみに!