お金

えっ!まるでお店の味!?テンションが上がる居酒屋家電ランキング

ためる

えっ!まるでお店の味!?テンションが上がる居酒屋家電ランキング

【画像出典元】「sunabesyou- stock.adobe.com」

家でもプロが提供してくれるようなおいしいお酒と料理を楽しみたい時はありませんか?そんなときは、家飲みを充実させてくれる「居酒屋家電」はいかが?外に飲みに行くことをためらっている人も「居酒屋家電」があれば自宅でお店の味を楽しめちゃいます。

今回は1人暮らしでも場所をとらず、コンパクトでプロ並みの味を楽しめるおすすめ家電ランキングをお届けします!

【居酒屋家電ドリンク編】おすすめランキングBEST5

お酒の味そのものをワンランクアップさせてくれる、注目の家電はこちらです。

 第5位:流行りのハイボールに「sodastream」

30秒ほどで炭酸水が作れる「sodastream」。ウイスキーや焼酎など、割るものさえあればすぐにソーダ割りが楽しめます。空きペットボトルが出ないのでエコで経済的!

ソーダストリーム
【画像出典元】「sodastream 公式Facebook

sodastream

第4位:ワインや日本酒の保存に「ワインセラーPWC-251P-B」

ワインや日本酒は温度管理が悪いと味が落ちてしまうもの。かといって、立派なワインセラーは無理というときは、ワインが8本だけ入るワインセラーはどうでしょう。

ワインセラーPWC-251P-B

第3位:あっという間に熟成したワインに変身「Sonic Decanter」

Sonic Decanterの画像
【画像出典元】「Sonic Decanter 公式HP

年が浅いワインの中には、酸味や苦味が強いものもありますね。この「Sonic Decanter」は、超音波でそんなワインを熟成した味に変えてくれます。ワイン好きにおすすめ。

Sonic Decanter

第2位:秋冬にはやっぱり熱燗「酒燗器SK31」

寒い時期においしい熱燗。この酒燗器なら、レバー調整ひとつで熱燗からぬる燗まで楽しめます。陶磁器製徳利で冷めにくく、お猪口に注げば雰囲気も満点!

酒燗器SK31

第1位:お店のクリーミーなビールの泡を再現「GH-BEERO-BK」

GH-BEERO-BKの画像
【画像出典元】「GREEN HOUSE 公式HP

お店のビールのきめ細かい泡は、家で再現が難しいもの。「GH-BEERO-BK」を使えば、超音波振動により自宅でもお店のようなクリーミーな泡が作れます。

GH-BEERO-BK

【居酒屋家電フード編】おすすめランキングBEST5

自宅で居酒屋料理を再現できる便利な家電がおすすめです。使い勝手がよく、お手入れも楽なものばかり! 

第5位:小さな燻製メーカー「フードスモーカー」

卵を燻製にした“くんたま”やスモークサーモンは、おつまみにぴったり。「フードスモーカー」は、小さな卓上サイズで本格的な燻製がわずか3~10分で完成します!

フードスモーカー

第4位:ヘルシー志向の人に「サラダチキンメーカー」

サラダチキンメーカーの画像
【画像出典元】「株式会社 阪和 HP

ヘルシーで人気のサラダチキンが、ボタンひとつで作れる「サラダチキンメーカー」。チキンはもちろん、ツナやサーモンで作ってもOK。白ワインと一緒にいかが。

サラダチキンメーカー

第3位:鍋ものや焼肉にも!卓上コンロ「グリル鍋 あじまる」

こちらは1~2人用の小さな卓上コンロ。焼く、煮る、炒めるの3つをこなせ、一人暮らしでも焼肉や鍋ものが可能です。いろんな料理とお酒を楽しみましょう。

グリル鍋 あじまる

第2位:串揚げやフォンデュで一献テーブルフォンデュ & フライピュア」

テーブルフォンデュ&フライピュアの画像
【画像出典元】「PRINCESS 公式HP

パーティメニューにおすすめの串カツやフォンデュに大活躍。フライヤー以外にスチーマー・ロースターにも使える便利な電気鍋です。真っ白な鍋に土台は竹素材とビジュアルも優秀!

Table Fondue & Fry Pure(テーブルフォンデュ & フライピュア

第1位:回るマシンで本格派焼き鳥を実現「自家製焼き鳥メーカー2」

卓上の焼き鳥メーカー画像
【画像出典元】「THANKO直営オンラインショップ

「自家製焼き鳥メーカー2」は、じっくり回転しながら焼くので失敗もなく、煙も少ないといいこと尽くし。焼きあがったばかりの焼き鳥はまるで居酒屋のクオリティです!

自家製焼き鳥メーカー2

飲みすぎ禁止!家飲みの注意点

家で過ごす時間が増え、楽しく宅飲みしているうちについつい酒量が増える・・・という人が増加しているそうです。

適度なお酒は百薬の長ともいわれストレス解消に役立ちますが、飲みすぎはアルコール依存症のほか、生活習慣病を引き起こすことも。厚生労働省では、お酒に含まれる純アルコール量は20gを適量としています。計算式は「アルコール度数÷100×飲んだ量(ml)×0.8(アルコールの比重)」。

この計算式によると、日本酒1合で21.6g、ビール500mlで20g。意外に少ないと思いませんか。飲みすぎかな?と思ったら必ず休肝日を設け、健康に注意しましょう。

おいしさに悶絶!300円で絶品&ボリュームを叶えるカリスマ節約レシピ集

おうち時間を楽しもう!おこもり美容と料理にチャレンジ

 

最近注目の「居酒屋家電」をピックアップしてみました。オンライン飲み会や親しい人へのプレゼントにも使えそうですね。宅飲みの機会が増えた今、いろいろ試して家飲みライフを充実させましょう♪