くらし

「ときめく片づけの効果は本当?」こんまり流片づけを実際やってみた

find new self 八波 涼佳

「ときめく片づけの効果は本当?」こんまり流片づけを実際やってみた

こんにちは!八波涼佳(やつなみりょうか)です!第12回目の「find new self」になりました~♡

キャンディーをもつ八波さん

みなさん夏バテはされてませんか?
熱があるわけでもないのに元気満々なわけでもない。心がすっきりしないときはありませんか?

私は、体調が優れないときは必ずといっていいほど、家の中が散らかっているんですよね。家が散らかると心も窮屈になってしまい、何となく頭痛がしたり、やる気が出なかったりします。そして思い切って掃除すると、すっきりして心が軽くなるんですよね。同じような経験はありませんか?

部屋の中の状態は、自分の体調や心につながっているのかもしれません。そこで今回は、「こんまり流 片づけ体験セミナー」に行ってきました!

うっかり忘れてない?ここを掃除するだけで運気アップする3大スポット

おいしさに悶絶!300円で絶品&ボリュームを叶えるカリスマ節約レシピ集

今大注目の「こんまり流片づけ」を体験!

セミナーを受ける八波さん

「片づけ体験セミナー」を受講するのは初めてなので、とてもワクワクです♡

今回教わったのは、「こんまり流片づけメソッド」を伝える活動を行う「こんまり流片づけコンサルタント」の畑井美樹(はたいみき)先生です。

「こんまり」とは日本の片づけコンサルタント、近藤麻理恵(こんどうまりえ)さんのこと。アメリカの雑誌『TIME』による「世界で最も影響力のある100人」の1人に選出されたことがあるこんまりさんが2011年に出版した著書『人生がときめく片づけの魔法』は世界でミリオンセラーとなりました。

畑井先生もこんまり流の片づけに魅了された1人で、「こんまりさんの片づけメソッドをたくさんの人に知ってほしい」と思い、もともと勤めていた会社を辞め、片づけコンサルタントになったそうです。

自分を見つめ直すことにもつながる「こんまり流片づけ」

セミナーでは、まず「片づけと掃除は別物である」ということを知りハッとしました。

「片づけ」はモノに対して行うもの。モノを動かしたり収納したりして部屋をきれいにすること、一方「掃除」は汚れに対して行うもの。汚れを拭いたり掃いたりして部屋をきれいにすることです。

いつも自分がやっていたことは「掃除」だったのです。掃除はしているんだけど、なぜか片づかないのは片づけをしていなかったから、ということに気がつきました。

セミナーは座学で行われます。片づけをする上で大切なことや、片づけられない2つの理由、
またこんまり流の片づけの手順や片づく前の状態に戻らないための5つのステップなどを教えていただきました。

こんまりさんは、「人生でたった1度だけ『片づけ祭り』を行うことで、片づける前の状態に戻らないマインドが身につく」という考えを持っていらっしゃいます。私もはじめは半信半疑でしたが、説明を聞くと、なるほどと納得する内容でした。

理想の暮らしを叶える方法「片づけ祭り」

「片づけ祭り」は2つのステップで行います。

ステップ1 「ときめく」もの以外を手放す
「自分の理想の暮らしは叶うもの」という前提で考え、「ときめく」という感覚で残したいと思うモノを選びます。

「要らないモノを捨てる」と考えてしまうと、「要らないわけではないな~」などのモノに対する情があって手放せないそうですが、理想の暮らしを実現するために「ときめくかどうか」という視点で見ると、案外あっさり手放せたりします。

ステップ2 モノの定位置を決める
モノの定位置を決めます。そうすることで、今後は使ったらその定位置に戻すだけで片づいてしまうのです!こうすることで「片づける前の散らかった状態」から脱却できるのだそう。

モノの持つ役割を「ときめき」という感覚で選び、その大切なモノを定位置に戻すこと。これがこんまり流「片づけ祭り」です。

セミナーの中には「理想の暮らしを考える」時間があります。私も「今どのような暮らしをしたいのか」考えてみたのですが、振り返ってみると自分の生活がいかに仕事中心になっているのかを実感(笑)。

私の理想の暮らしを実現するための最初のステップは「自分のための時間を作ること」。理想の暮らしは今すぐに叶えられるものだということが分かりました。

セミナー後、家を片づけてみた!

セミナー受講後、早速、部屋の片づけをしてみました。片づけの基本の順番は衣類が1番最初だそうですが、私の場合、服が多すぎるのでまずは数が少ないバッグを片づけることに!

まずは家中のバッグを取り出し、1か所に集めてみると・・・

家中のバッグ

想像以上に眠っていたバッグたち(笑)。本当に使っていないものが多くて、出してみるものだなと思いました。

次に「心がときめく」バッグとそう思わないバッグを分けてみると、なんと「心がときめく」バッグのほうが少なかったです、、、(´;ω;`)

左 残したい 右 手放す

左が「心がときめいたもの」(残したいもの)
右は「心がときめかないもの」(手放すもの)です。

「ときめき」で残すモノを選ぶだけで、こんなにも変わるのかと思うほどに部屋がすっきりしました。

衣服のたたみ方を教わる八波さん

来月は絶対片づけ祭りを行うことを決心!!!セミナーで衣服のたたみ方も教えていただいたので、収納方法も一斉に変えようと思います。

暑さで体調が優れない方、頭がぼーっとしてしまう方、ぜひ一度お部屋のモノを見直してみてはいかがでしょう。案外、体調を整える特効薬は「片づけ」にあるかもしれませんよ♡

うっかり忘れてない?ここを掃除するだけで運気アップする3大スポット

おいしさに悶絶!300円で絶品&ボリュームを叶えるカリスマ節約レシピ集


畑井先生の講座も興味のある方はぜひ、覗いてみてください。
先生が家庭に訪問し、一緒に片づけ祭りをする個人レッスンも人気なのだそうです。

「こんまり流片づけコンサルタント」畑井美樹先生