くらし

DIYしてみたい!でも初心者の私は何から作ればいいですか?

500円でかなうコト ゆぴのこ

DIYしてみたい!でも初心者の私は何から作ればいいですか?

監修・ライター

DIYをやってみたいとずっと思ってました。最近では夢ばかり広がって、実際に何かた始めたらいいやら迷っています。しかも、DIY講座などに行かず、自宅で始めようと思っているワガママな私に、実際の作業の仕方を教えていただけますか?

Q1 初心者なら最初にこれを作るべき!っていうものはありますか?

A1 まずは「小さな棚」からスタートするのがいいと思います。私もこれから始めました。大きいものでも小さいものでも、基本的には同じ作業をするので、基礎を押さえておくとだんだんステップアップできると思います。DIY講座などでもほとんど小さな棚から作っているようです。

Q2 それでは、「小さな棚」の作り方を教えてください。

A2 ① 設計図と木取り図を書きます。
事前に使う木の厚みをリサーチします。設計図では、何cmで作るのかサイズを書き込みますが、木の厚みがわからないと側板の厚みを引いた正確な長さが出せません。木取り図は、何cmの木が何枚いるのかを図面にします。作品が複雑になるにつれて抜けが出てしまいがちなので注意。これらの作業が実はとても重要です。
② 木材を買いに行き、カットしてもらいます。
ここで木取り図が必要となります。正確に書いておけば、木材をムダなく使うことができます。ホームセンターで1カットだいたい20円くらいです。
③ 組み立てます。
1人作業の場合は、まず木工用ボンドで留めて、乾いてからビスを打つとやりやすいですよ。釘よりビスの方がしっかり留まるので、電動ビスを使うのがおすすめです。木によってはひびが入ったり、割れたりするので、下穴をあけておきましょう。電動ドリルで下穴用のビットがあります。
④ サンドペーパーで整えます。
普通の木材であれば、中目のペーパーでOKです。
⑤ 塗料を塗ります。
塗り方は前回の内容を参考にしてください。

Q3 こんなに早く作れるんですね!すごいです。ところで一作目が完成したら、次は何を作ればいいでしょうか?

A3 作った棚をまずは使ってみてください。私は調味料棚として利用してみました。使っているうちに「次はこういうのがほしいな」というのが出てくると思いますよ。技術的に進みやすいワンステップアップとしては、「小さな棚」に引き出しを作ることです。引き出しは、まずは100圴の木箱などを利用するのが手軽でいいですよ。その場合、木箱を元に棚のサイズを作りましょう。引き出しの取っ手も100均におしゃれなものがいろいろとあるので、それを付ければ、いい感じの仕上がりになります。さらにレベルアップするならば、棚を2つつなげて形を変えていくというところでしょうか。基本さえ押さえれば、どこを組み合わせて、どこを留めるかのバリエーションなのです。


ひとつをきっかけに、作りたいものが次々に生まれてくるんですね!夢ばかりで暴走しがちだった私も少し落ち着いて、「小さな棚」をまず仕上げてみます。今後は百均とホームセンターに通うのが趣味になりそうです。ゆぴのこさん、木取り図の描き方まで教えていただきありがとうございました!